Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト
Browsing all 22 articles
Browse latest View live

失敗のないゼッケンの縫い付け方

体操着やシャツなどにゼッケンを縫い付けなくてはならないとき、曲がってしまったり背中側の生地まで一緒に縫ってしまってやりなおすということがありがちですね。そんな失敗を避けるための、縫い方のコツをご紹介します。ゼッケン用の白生地(出来上がりサイズが15×22㎝が一般的なので、縫い代を含めると17×24cmの生地が必要)(学校などの指定サイズがある場合もあります)縫い針白い縫い糸(縫う距離の約2倍から2....

View Article



ミシンでゼッケンを縫う方法

学生時代から部活動関係のゼッケンは手縫いしてきた著者ですが、子供が生まれて衣類に名前をつける際には、作業効率の面からミシンで作業をするようになりました。今回は著者が行っている、ミシンを使ったゼッケンの縫い方や名前付けの方法をご紹介します。ゼッケン(原寸5cm×10cm):1枚ゼッケンをつける衣類ミシンアイロンアイロン台厚紙やクリアファイル縫い針待ち針ミシン糸(スパン糸)・ボビン:各35cmくらい仮縫...

View Article

ダーツの縫い方

小学生の頃から手縫いやミシンで人形の洋服やぬいぐるみを作り始め、30年以上たちました。最近では洋服、バッグ、小物などを作っています。ダーツはスカートのウエスト部分や、ブラウスの胸部分などをからだに沿うようにする縫い方です。ミシンここでは目立つように布と糸の色を変えていますが、実際は布と糸の色を合わせてください。ダーツを半分にたたみます。ダーツの始まりから返し縫いをして縫い始めます。ダーツの終わりの1...

View Article

小さい女の子によく似合う!ギャザーの縫い方

小学生の頃から裁縫が趣味で、現在は洋服やバッグ、小物などを作っています。ギャザーはギャザースカートのウエストやフリルを縫う時によせます。ここでは、手縫いでギャザーをよせる方法をご紹介します。ギャザーをよせる布針糸ハサミアイロン分かりやすいように布と糸の色を変えています。ギャザーをよせたい方の布を、細かいなみ縫いで2列縫います。上のなみ縫いは端から0.5cm位、2列の間は約0.5~1cm位です。左右両...

View Article

ふわっと可愛くなる!ギャザーの縫い方

小学生の頃から、お人形の服を作っていました。もう裁縫を始めて30年ほどでしょうか。今回は、画像のウォルドルフ人形のお洋服のスカートの繋ぎ目部分のように、ギャザーを縫う方法をご紹介します。布(今回はスカート用)糸針はさみ横幅は、人形の胴回りの長さの数倍の長さに切ります。ギャサーの分量でどれ位長くするかが決まります。ギャサーが多ければそれだけ長さが必要です。今回は、最終的に12.5cmになりますので、2...

View Article


ミシンで縫う!シャツのパッチポケットの縫い方

パッチポケットは、シャツの胸ポケットからカジュアルジャケットの外側のポケットまで、幅広く刺繍されます。よく見かける一般的な貼り付けポケットです。比較的縫うのも簡単なポケットなので、初心者にオススメです。筆者は服飾の学校に通っていた間も含めると大体10年くらい洋裁をしていますが、学校で教えてもらったポイントも含めて、シャツのパッチポケットのミシンを使った縫い方をご説明します。裁断したポケット用生地…1...

View Article

簡単リメイクに!パッチポケットの縫い方

こちらでは、パッチポケットの縫い方についてご紹介します。小学生の頃から手縫いやミシンを使って小物や洋服を作っています。今回は既製服のシャツのポケットを、柄物の布のポケットに交換します。ポケット用布厚紙鉛筆ハサミリッパ―アイロンアイロン台仕付け糸・ミシン・ミシン糸リッパ―を利用して、布を切らないように注意しながら元のポケットを外します。交換ではなく何もない場所にポケットを付ける場合は、このSTEPは省...

View Article

初心者必見!ミシンを使ったギャザーの縫い方

今回は、ミシンを使ったギャザーの寄せ方をご紹介したいと思います。ギャザーは、スカートやワンピースのウエスト部分に良く使われる方法です。上の写真の左側のスカート部分にギャザーを使っています。著者は約20年にかけて、子供服やバッグ、ポーチなどの小物を作っています。また、最近では他にも犬の服も良く縫っています。ギャザーを寄せる布はさみ糸ミシン待ち針(必要であれば)ギャザーを寄せたい布にミシンをかけます。こ...

View Article


サイズの合った物を選ぼう!ペンケースのファスナーの縫い方

ここではペンケースのファスナーの付け方を紹介します。著者は裁縫を本格的に始めたのは2年ほど前、娘の幼稚園グッズを作るのがきっかけで始めました。著者は週に一度、ポーチや小物袋などを主に作っています。時間があるときなどは、簡単な子供用のチュニックやノースリーブシャツなど作っています。著者もまだまだ初心者なので、今回は初心者でも簡単にファスナーが付けられるファスナー付きペンケースで紹介します。布:横25セ...

View Article


ミニタオルを使って小物入れを作る!ファスナーの縫い方

著者は、小学生の頃から手縫いやミシンを使って小物や洋服を作っています。そこで今回は、ミニタオルを使った小銭入れの作り方を例にして、ファスナーの縫い方をご紹介します。ミシンを利用して小銭入れを縫います。小銭だけでなく、カードの収納にも便利です。ファスナーを縫う部分の縫い代を折らなくていいので、ファスナーを縫うのが初めての方にもオススメです。約20cm角のミニタオル約15cmのファスナーミシン・糸・ハサ...

View Article

付け替える時にも便利!スカートのファスナーの縫い方

今回は、スカートの後ろファスナーの縫い方をご紹介します。横ファスナーもカーブがあって多少難しいですが、基本的な縫い方は同じです。裁縫の経験は、学生時代からミシンが好きでよくいじっていたので25年以上です。子供が出来てからは、姉妹でお揃いの服をよく作ってあげています。布2枚(今回はスカートの後ろ側2枚という設定)ファスナー(今回は20cmのものを使用)ミシンアイロンマチ針仕付け糸などファスナーが付く面...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

失敗のないゼッケンの縫い付け方

体操着やシャツなどにゼッケンを縫い付けなくてはならないとき、曲がってしまったり背中側の生地まで一緒に縫ってしまってやりなおすということがありがちですね。そんな失敗を避けるための、縫い方のコツをご紹介します。ゼッケン用の白生地(出来上がりサイズが15×22㎝が一般的なので、縫い代を含めると17×24cmの生地が必要)(学校などの指定サイズがある場合もあります)縫い針白い縫い糸(縫う距離の約2倍から2....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミシンでゼッケンを縫う方法

学生時代から部活動関係のゼッケンは手縫いしてきた著者ですが、子供が生まれて衣類に名前をつける際には、作業効率の面からミシンで作業をするようになりました。今回は著者が行っている、ミシンを使ったゼッケンの縫い方や名前付けの方法をご紹介します。ゼッケン(原寸5cm×10cm):1枚ゼッケンをつける衣類ミシンアイロンアイロン台厚紙やクリアファイル縫い針待ち針ミシン糸(スパン糸)・ボビン:各35cmくらい仮縫...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダーツの縫い方

小学生の頃から手縫いやミシンで人形の洋服やぬいぐるみを作り始め、30年以上たちました。最近では洋服、バッグ、小物などを作っています。ダーツはスカートのウエスト部分や、ブラウスの胸部分などをからだに沿うようにする縫い方です。部分縫いテクニックを上達させたい方はこちらもチェック!裁縫の部分縫いテクニックミシンここでは目立つように布と糸の色を変えていますが、実際は布と糸の色を合わせてください。ダーツを半分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小さい女の子によく似合う!ギャザーの縫い方

小学生の頃から裁縫が趣味で、現在は洋服やバッグ、小物などを作っています。ギャザーはギャザースカートのウエストやフリルを縫う時によせます。ここでは、手縫いでギャザーをよせる方法をご紹介します。ギャザーをよせる布針糸ハサミアイロン分かりやすいように布と糸の色を変えています。ギャザーをよせたい方の布を、細かいなみ縫いで2列縫います。上のなみ縫いは端から0.5cm位、2列の間は約0.5~1cm位です。左右両...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふわっと可愛くなる!ギャザーの縫い方

小学生の頃から、お人形の服を作っていました。もう裁縫を始めて30年ほどでしょうか。今回は、画像のウォルドルフ人形のお洋服のスカートの繋ぎ目部分のように、ギャザーを縫う方法をご紹介します。布(今回はスカート用)糸針はさみ横幅は、人形の胴回りの長さの数倍の長さに切ります。ギャサーの分量でどれ位長くするかが決まります。ギャサーが多ければそれだけ長さが必要です。今回は、最終的に12.5cmになりますので、2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミシンで縫う!シャツのパッチポケットの縫い方

パッチポケットは、シャツの胸ポケットからカジュアルジャケットの外側のポケットまで、幅広く刺繍されます。よく見かける一般的な貼り付けポケットです。比較的縫うのも簡単なポケットなので、初心者にオススメです。筆者は服飾の学校に通っていた間も含めると大体10年くらい洋裁をしていますが、学校で教えてもらったポイントも含めて、シャツのパッチポケットのミシンを使った縫い方をご説明します。裁断したポケット用生地…1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

簡単リメイクに!パッチポケットの縫い方

こちらでは、パッチポケットの縫い方についてご紹介します。小学生の頃から手縫いやミシンを使って小物や洋服を作っています。今回は既製服のシャツのポケットを、柄物の布のポケットに交換します。ポケット用布厚紙鉛筆ハサミリッパ―アイロンアイロン台仕付け糸・(まち針)ミシン・ミシン糸リッパ―を利用して、布を切らないように注意しながら元のポケットを外します。交換ではなく何もない場所にポケットを付ける場合は、このS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初心者必見!ミシンを使ったギャザーの縫い方

今回は、ミシンを使ったギャザーの寄せ方をご紹介したいと思います。ギャザーは、スカートやワンピースのウエスト部分に良く使われる方法です。上の写真の左側のスカート部分にギャザーを使っています。著者は約20年にかけて、子供服やバッグ、ポーチなどの小物を作っています。また、最近では他にも犬の服も良く縫っています。ギャザーを寄せる布はさみ糸ミシン待ち針(必要であれば)ギャザーを寄せたい布にミシンをかけます。こ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイズの合った物を選ぼう!ペンケースのファスナーの縫い方

ここではペンケースのファスナーの付け方を紹介します。著者は裁縫を本格的に始めたのは2年ほど前、娘の幼稚園グッズを作るのがきっかけで始めました。著者は週に一度、ポーチや小物袋などを主に作っています。時間があるときなどは、簡単な子供用のチュニックやノースリーブシャツなど作っています。著者もまだまだ初心者なので、今回は初心者でも簡単にファスナーが付けられるファスナー付きペンケースで紹介します。布:横25セ...

View Article
Browsing all 22 articles
Browse latest View live




Latest Images